お勧めのステージ

和楽器と言っても様々な楽器、演奏スタイルがあります。会場の広さやお客様の人数、国籍、年齢層などによって和楽器の種類、演奏スタイルをチョイスしていきましょう。
もちろんわからないことやどのような和楽器の演奏がお勧めか弊社に問い合わせていただいても結構です。
その際は会場、人数、国籍、年齢層などに合わせた最高の演奏をご提示させていただきます。
■ジャンルで選ぶステージ
お客様のイメージされているアトラクションをジャンル別に過去の実績とともにご紹介させていただきます。






■和楽器×洋楽器・ダンス・プロジェクションマッピングなど様々なコラボレーションのご紹介
弊社が制作・演出している様々なジャンル・楽器とのコラボレーション一覧になります。下記にないコラボレーションも可能です!

■外国人に大人気のコンテンツをご紹介
訪日観光客の皆さんが喜んでいただけるアトラクションのご紹介です。

■和楽器が入ったグループ一覧
和楽器のみで構成されたグループや和楽器&洋楽器のグループなどをご紹介

■予算で選ぶステージ






上記のご予算以上のパーティー、イベントのトータルサポートをご希望の方はこちらをご覧ください
■動画で選ぶ 音通堂YouTubeチャンネル
過去に弊社で実施した動画になります。
お問い合わせの際に気に入った動画のURLを備考欄に貼り付けていただけるとお話がスムーズに進みます。
和太鼓&和太鼓
■イベントなどのオープニング演奏など、インパクト&迫力は和太鼓が一番です。
会場の広さなど柔軟に対応させていただきます。
尺八&洋楽器
■和楽器と洋楽器のコラボレーション。
オリジナル曲から皆さんの知っているポピュラーソングまで色々なジャンルの演奏が可能です。
和楽器の種類を増やしたり(+津軽三味線、+箏、+和太鼓)
洋楽器の編成を増やしたり(+ドラム、+パーカッション、+ベース、+キーボード)
などが可能です。
外国人のお客様が多いイベントなどでお勧めです。
和太鼓&津軽三味線&尺八
■和太鼓の迫力!津軽三味線の繊細さ!尺八の音色!いっぺんに楽しめます。 和をテーマにしたオリジナル曲から、和楽器で洋をテーマにしたオリジナル曲まで様々な演奏をします。
尺八&津軽三味線
■津軽三味線の迫力と尺八の繊細な音色をお楽しみいただけます。
箏&尺八(蓮)
■尺八&箏のユニット、古典、オリジナル曲、ポピュラーソングまで様々な演奏が可能です。

