音響設備レンタル・ステージ音響・プロジェクターレンタル・PA 激安 格安 爆安 東京 関東 学園祭 イベント ライブ コンサート

音通堂では、演奏ステージに必要な音響機器と、それを操作するプロのオペレーターを持っています。
和楽器は洋楽器に比べて音響面の条件が大変シビアであり、会場の規模や作りに合わせた、
適切な音響処理を施すことが必要なケースが多々あります。
音通堂では、和楽器に必要な音響設備と、和楽器のオペレーションを適切に行うエンジニアを含め、
音響会社を外注されるよりもずっとお得な価格設定で、お客様へ提案、提供させていただいております。
全ての料金にオペレーター(1名)・運送費・設置費用が含まれてます!!
機材をレンタルしても使い方がわからない。機材トラブルの際の対処がわからないなどご質問を受けますが、弊社のレンタルは運搬(東京都心部から50キロ以内)・設置・オペレート人件費(搬入から搬出まで6 時間以内)すべて込みの料金となっています。
音響セットレンタルプラン
すべてのプランに電源タップやケーブル類が含まれています。
40.000円SET

ご利用料金(24H)40.000円(税別)
小規模講演会やスピーチなどにおススメ。100人程度の会場のBGMなどにも!
iPodや携帯などから音楽を流すことも可能です(接続ケーブル付属)
セット内容
パワードスピーカー 200w×2台
スピーカースタンド 2本
音響卓(iPad付)
マイク 3本
マイクスタンド 2本
70.000円SET

ご利用料金(24H)70.000円(税別)
中規模講演会やスピーチなどにおススメ。300人程度の会場のミニコンサートなど
iPodや携帯などから音楽を流すことも可能です(接続ケーブル付属)
セット内容
パワードスピーカー 1000w×2台
パワードスピーカー 200w×2台
スピーカースタンド 2本
音響卓(iPad付)
マイク 5本
マイクスタンド 5本
120.000円SET

ご利用料金(24H)120.000円(税別)
大規模パーティーやライブなどにおススメ。700人程度の会場のミニコンサート・文化祭・学園祭・学校祭など
iPodや携帯などから音楽を流すことも可能です(接続ケーブル付属)
セット内容
パワードスピーカー 1000w×4台
パワードスピーカー 200w×4台
スピーカースタンド 4本
音響卓(iPad付)
マイク 6本
マイクスタンド 5本
プロジェクターレンタル
音通堂のプロジェクターレンタルは新品購入だと高価なハイスペックモデルとなっております。 ホテルでのイベントや大会議室、ホールなどもご使用いただけます。

HITACHI CP-X809J
明るさ5000lm
リアル対応解像度:XGA
入力端子HDMI対応
表示方式 3原色透過型液晶シャッター方式(3LCD方式)
消費電力(W)460
質量(kg)約7.1
1泊2日 ¥28.000(税別)

HITACHI CP-WU8450
明るさ5000lm
リアル対応解像度:WUXGA
入力端子HDMI対応
表示方式 3原色透過型液晶シャッター方式(3LCD方式)
消費電力(W)480
質量(kg)約8.8
1泊2日 ¥38.000(税別)

HITACHI CP-WX8255J
明るさ5500lm
リアル対応解像度:WXGA
入力端子HDMI対応
表示方式 3原色透過型液晶シャッター方式(3LCD方式)
消費電力(W)480
質量(kg)約8.7
1泊2日 ¥46.000(税別)
・・・・・
プロジェクターレンタルについて
弊社のレンタルは運搬(東京都心部から50キロ以内)・設置まですべて込みの料金となっています
Q&A
Q:他業者より安いのは何故?
A:弊社音響セットで使用する機材は、一昔前の高級な機材と比べて、
比較的安価にて手に入るもので構成しております。
10人編成のロックバンドやフュージョンバンドなど、大規模な音響設備の使用を想定していないので、
最低限の機材管理をすることで維持費を抑えています。
最近の機材は安価でも優秀です。機材よりも、それを動かす「人」の技術の方が、遥かに音に影響します。
弊社の優秀なオペレーターが、最低限の機材で、最高のパフォーマンスを演出いたします。
Q:音響設備が不十分だとどうなるの?
A:■和太鼓と津軽三味線二人での演奏の場合・・
和太鼓の生音と津軽三味線の生音の音量差は激しく、三味線の音をマイクで
拾ってあげないと、和太鼓しか聞こえない状況になってしまいます。
■筝、尺八の場合・・
会場の大きさが小学校の教室半分ぐらいだと生音演奏は可能ですが、
会場にいるお客様の人数によっては不可能な場合もあります。
人数が多いほど音は人に吸われてしまい、十分な音量を確保することが難しくなります。
Q:ホテルでのイベントを考えているが、ホテルの宴会場に付随している音響機器で充分では?
A:演奏者の編成などによってはホテル宴会場に付随する設備で充分な場合もありますが、
元々音楽コンサートを想定して設備を導入しているホテル様は少数派です。
勿論大規模な音響設備を保有しているホテル様も多々ありますが、より良い環境で演奏することによって
お客様に伝わる音が良くなります。
今までの数ある弊社受注イベントでの経験上、「会場の常設設備で大丈夫」という依頼で会場に行ってみると・・・
■学校の体育館での演奏で学校の音響機材で演奏すると・・・
スピーカーからの音割れ ⇒ スピーカーは常にメンテナンスが必要です。
マイクがワイヤレス ⇒ ワイヤレスマイクはあくまでもトーク専用で、楽器には不向きです。
回線が足りない ⇒ マイクがなかったり、回線が足りないと全ての楽器の音をクリアに聞くことは不可能です。
モニタースピーカーが無い ⇒ 会場の広い場所では演奏が自分で音を聞く必要があるためモニタースピーカーは不可欠です。
その為音通堂の音響設備は和楽器の音をより良いサウンドで聞いていただきたいために用意しています。 弊社提携アーティストに演奏依頼していただいた場合は安価で提供させていただきます。
和楽器演奏者と一緒に格安でステージ音響サービスをご提供します
和楽器の演奏というのは、非常に繊細なうえ、和楽器の組み合わせによって音の拾い方も異なります。そのため、和楽器演奏者には専用の音響設備と、和楽器演奏に精通したプロのエンジニアが不可欠です。そこで、音通堂では和楽器演奏だけでなく、和楽器のために必要な音響設備とエンジニアを派遣するサービスもご提供しております。エンジニア付きでも、他社の音響設備レンタルと比べ、リーズナブルな料金設定になっておりますので、和楽器や津軽三味線サークル等の発表会などの場にご利用ください。
音通堂の和楽器演奏者とセットで、ステージ音響サービスをご利用いただく場合は、よりお得な料金でご用意させていただきます。学校やホテルなど音楽コンサートを前提としていない場所や、ピアノやバンドなどの洋楽器向けの音響設備のみという場合は、セットになった音響サービスがおすすめです。