■津軽三味線 訪日外国人向け余興演奏/2019年10月27日
会場には音響機器があったのですが会場がガラス張りになっており音の響きがとてもよかったため生音での演奏を
お楽しみいただきました。
津軽三味線の余興演奏は1名で可能ですが曲のバリエーションが増え音圧も上がる2名以上がおすすめです。
弊社のお問い合わせ件数でダントツトップが訪日外国人観光客や外国人の方がゲストでいらっしゃるパーティーです。
実は国や地域で求められるアトラクションがかなり違います。
例えばアメリカからの富裕層のお客様が来日された際のパーティー余興演奏で「アメリカの方も知っているアメリカの曲を演奏してほしい!」と依頼がきます。
もちろん楽器編成によっては全然可能なのですが、弊社ではあまりおすすめしてません。
もし自分がインドネシアのバリ島に旅行に行きケチャ(伝統舞踊、歌)を見に行って日本のお客様だから
「日本のアイドルの曲でパフォーマンスしよう」ってそれ見せられて感動します?
「なんか違う」ってなりますよね。
スペインにフラメンコ見に行って「日本のお客さんだからサザンで踊ろう!」ってなったら
たぶん僕は途中で帰ります。。。
もちろんパーティーの趣旨によっては外国の楽曲カバーをすることもあります。
例えば日本のグローバル企業様のパーティーで業務提携を組む2か国のCEOや役員をゲストにしたパーティーのアトラクション。
日本の曲、提携会社A国の有名曲、提携会社B国の有名曲 この3曲を和楽器で演奏することもあります。これはパーティーの趣旨に
とてもあっているのでありです。
外国人のゲストの方もとても喜んでくれます。
このようにパーティーの趣旨や国籍などでアトラクションの内容が変わってきます。
弊社ではお問い合わせの段階でパーティーやイベントに一番適したアトラクションをご提案させていただきます。
インバウンド・訪日観光客・訪日外国人向けアトラクション、余興演奏、演奏家派遣、パーティー余興は音通堂にお任せ下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社音通堂
134-0085 東京都江戸川区南葛西2-2-8-702
03-6875-4541 (代表)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇